霞柱・時透無一郎の声をアニメで担当しているのは声優の「河西健吾」さん。
ここでは河西健吾さんはどんな声優さんなのか、プロフィールや代表作を通して見ていきましょう。
時透無一郎の声優「河西健吾」とは?
刀を手にしてからたった2か月で最年少の柱となった霞柱、時透無一郎。
感情を露にすることはあまりなく、若いということもあってか他の柱とは佇まいも異なり、独特の雰囲気を持つ人物。
彼を担当されるのは、声優の河西健吾さんです。
河西さんはもともと『鬼滅の刃』をジャンプ本誌で読まれていたということ。オファーがあった際には無一郎について「難しい役」という印象を持たれていたようです。
プロフィール
まずは、河西さんのプロフィールをご紹介!
名前:河西健吾(カワニシケンゴ)
生年月日:1985年2月18日
出身地:大阪府
星座:みずがめ座
血液型:A型
身長:158cm
体重:44kg
出身校:アミューズメントメディア総合学院声優学科
所属事務所:マウスプロモーション
参考:https://mausu.net/talent/kawanishi-kengo.html
出演作品
河西さんの代表作にはどんなものがあるのでしょうか。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ:三日月・オーガス
3月のライオン:桐山零
カブキブ!:蛯原仁
人外さんの嫁:火鞍川曽良
狐狸之声:フーリ
なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-:不動明王
炎炎ノ消防隊:トオル岸理
フルーツバスケット:草摩利津
Dr.STONE:あさぎりゲン
など
どんな人?
河西さんのインタビューを拝見すると、声優という職業に小さいころからあこがれていた、というわけではないということ。
誰もが進路に悩む高校3年生の時に、大学に進学して一般的な企業に就職する、というのは彼のビジョンにはなかったようです。
そういった進路はいやだな、と思いった時に身一つでできるもの、として声優を選択したのがきっかけ。
そのまま流されるのではなく、自分の力で自分の道を切り開いて行こうとする意志の強さやバイタリティを感じさせますね。
周りから何を言われても揺るがない意志をしっかりと持っているタイプで、河西さんはご自身のことを「結構、頑固」と評されています。根性論や体育会系のノリが嫌いではないとも。
頑固さゆえか、協調性があまりなく、特に若いうちは苦労したことも。
人と接する機会が増えた今となってはかつてよりも協調性が身についたとはいえ、自分の根底にある部分は変わりない、と感じていらっしゃるようなので、自分らしさを失わずにこれからもますます活躍されていくのではないでしょうか。
参考:https://nizista.com/views/article2?id=c9b5940062b811e6906f390d4b01b62d
声の評判をみてみよう
輝く闇の声
「3月のライオン」の原作者である羽海野チカ先生は、河西さんの声を「輝く闇のような声」と評されています。暗闇なのにキラキラ輝くような声だと。
そのイメージは、まさに原作の主人公である桐山零に重なりますね。
参考:https://3lion-anime.com/special/interview/vol03/?p=8
石田彰に似てる
河西さんの声は石田彰さんに似ている、という声も多くあるようです。
石田彰さんは「新世紀エヴァンゲリオン」の渚カヲル役や「機動戦士ガンダムSEED」のアスラン・ザラ役でよく知られています。
無一郎の声は?
無一郎の声のイメージに河西さんぴったり!という声大多数。沼にはまる予感がしすぎてあえて深入りを避けよう…という方も。
わかります!
確かにアニメの無一郎の声、あの掴みどころのない感じというか、少年ながら達観した感じというか…。確かに無一郎の声にぴったりだと感じているのは私だけではなかったようです。
まとめ
・代表作は機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの三日月・オーガス役や3月のライオンの桐山零役など
・「3月のライオン」の原作者・羽海野チカ先生からは「輝く闇の声」と評されている
・自称「結構、頑固」
・無一郎の声にぴったり
参考:https://kimetsu.com/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%A5%BF%E5%81%A5%E5%90%BE
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E5%BD%B0
関連記事
コメント