善逸(ぜんいつ)の雀はチュン太郎と名付けられていますが、実は本名が別にあります。
おまけに善逸だけなぜか鎹鴉(かすがいがらす)ではなく鎹雀(かすがいすずめ)。
チュン太郎の名前や入隊理由をみていきましょう!
雀の名前はチュン太郎ではなく…
善逸は鎹雀のことを「チュン太郎」と呼んでいますが、彼の本名は「うこぎ」。
大好物のうこぎご飯から名付けられた模様。
アニメ15話の次回予告で判明しています。
ちなみに「僕の本当の名前は」といっているのでおそらく性別は雄。
「うこぎ」というのは春の山菜で、独特の苦味と香りのある植物です。
うこぎご飯にすると白に鮮やかな緑が引き立ちますよ。
もともと漢方として中国から持ち込まれた経緯があり、根は生薬に。カルシウム、鉄分、ビタミンCなども豊富で栄養価も高いのが特徴。
上杉鷹山ゆかりの山形県米沢では代表的な伝統食材として利用されています。
チュン太郎(うこぎ)の出身地はこの辺りなのかもしれませんね。
入隊理由が健気
鎹鴉は鬼殺隊の伝令係。
基本は鴉ですが善逸のみ雀があてがわれています。
鬼殺隊本部の意図は不明ですが、絶妙な人事です(笑)
チュン太郎(うこぎ)の入隊理由も他の隊員と同様、家族を鬼に殺されたため。自ら鬼を倒すことはできないので伝令役に志願しています。(公式ファンブック参考)
人語は解しますが、如何せん、話せませんので善逸と意思疎通を図るのはなかなか難しいようです。
他の鎹鴉からは可愛がられています。
まとめ
・チュン太郎の本名は「うこぎ」
・うこぎご飯が大好物
・志願理由は家族の命を鬼に奪われたため
関連記事
コメント