刀鍛冶の名前を知りたい!
なぜ「ひょっとこ」なの?
をまとめています。
「ひょっとこ」の人たちって何?
ひょっとこのお面を付けている人たちは、日輪刀を作る刀鍛冶の人たち。
一流の剣士は一流の刀を手にして初めて輝くもの。
鬼殺隊の剣士たちにとって、切ってもきれない大切なパートナーとなる存在です。
何のために付けてるの?
作中ではひょっとこの面をつけている理由は全く言及されていません。
しかし、ひょっとこの起源からその理由を考察できます。
ひょっとこは元々「火男」がなまったものという一説が。
火男は火の神、鍛冶神として神社に祭られていることもあります。
ひょっとこの面が鍛冶神を象徴するなら、刀鍛冶の人たちがつけているのはごく自然なこと。
また実用的な理由として、
- 鍛冶をするときに火の粉が目に入らないようにするため
- 面が割れないようにするため(鬼に身元をバレないようにするため)
というものが挙げられますね。
参考:https://kotobank.jp/word/%E9%8D%9B%E5%86%B6%E7%A5%9E-1289232
https://news.1242.com/article/166381
刀鍛冶の名前一覧
では、名前が分かるひょっとこを一覧にしてみましょう(刀鍛冶の里で名前が出てこないひょっとこも多数います)。
刀鍛冶の名前 | 読み方 | 初登場 | 備考 |
鋼鐵塚 蛍 | はがねづか ほたる | 2巻9話 | |
鉄穴森 鋼蔵 | かなもり こうぞう | 6巻51話 | |
鉄地河原 鉄珍 | てっちかわはら てっちん | 12巻101話 | |
小鉄 | こてつ | 12巻102話 | |
鉄井戸 | てついど | 14巻119話 | |
鉄谷 鉄導寺 鉄本中 | てつたに てつどうじ てつもとなか | 15巻126話 | |
金剛寺 鉄尾 鉄池 鋼太郎 鉄広 | こんごうじ てつお かないけ こうたろう てつひろ | 13巻111話 | 誰が誰かは不明 |
願鉄 | がんてつ | 22巻190話扉絵横 | 名前のみ 顔は不明 |
鋼鐵塚 蛍(はがねづか ほたる)
2巻9話初登場
- 炭治郎の刀を打っている刀鍛冶
- 37歳独身
- 人の話を聞かない
- 癇癪持ち
- 大好物はみたらし団子
- 急所は脇(くすぐられるとしばらくぐったりする)
14巻117話でお面をつけずに刀を打っており、素顔を見ることが!
鉄穴森 鋼蔵(かなもり こうぞう)
6巻51話初登場
- 26歳
- 伊之助の折れた日輪刀を打ち直してくれた刀鍛冶
- 時透無一郎の担当を亡き鉄井戸から引き継ぐ
- 妻の鉛(えん)は24歳
- 鉄穴森のひとめぼれではじまり顔が似てくるほど夫婦仲の良いおしどり夫婦
14巻122話扉絵右にある空きページで細長い素顔が見れます。
鉄地河原 鉄珍(てっちかわはら てっちん)
12巻101話初登場
- 刀鍛冶の里長
- 里一番の刀匠
- 体が里一番小さい
- 鋼鐵塚の名付け親
- 若い女の子が好き
- 甘露寺蜜璃(13巻112話)と胡蝶しのぶ(16巻141話扉絵右)も担当
- 息子の名前は願鉄(伊黒さんの刀担当)
14巻121話扉絵後の空きページで幼い鋼鐵塚をあやす、お面なしの素顔が見れます。
小鉄(こてつ)
12巻102話初登場
- 炭治郎が刀鍛鍛冶の里で出会った少年
- 自分の先祖が作った絡繰人形「緑壱零式」を大事にしている
- 時透への恨みを晴らすために炭治郎の鍛錬に付き合う
13巻108話扉絵の右にある空きページでお面と瓜二つな素顔が明かされています。
鉄井戸(てついど)
14巻119話に登場
- 心臓病で亡くなる
- 時透の最初の刀鍛冶
- 時透が記憶を保っていられないことを心配
鉄谷(てつたに)・鉄導寺(てつどうじ)・鉄本中(てつもとなか)
15巻126話初登場
- 上弦の肆・半天狗に喰われそうになったところを危機一髪で炭治郎に助けられた3人組
金剛寺(こんごうじ)・鉄尾(てつお)・鉄池(かないけ)・鋼太郎(こうたろう)・鉄広(てつひろ)
13巻111話に登場
- 玉壺の作品の犠牲になった5人
まとめ
・ひょっとこで名前と顔がが分かるのは8名、玉壺の作品にされてしまったのが5名、名前のみが1名
・鋼鐵塚、鉄穴森、鉄珍、小鉄の素顔は13巻108話扉絵右から15巻126話で確認できる
コメント