まだ観に行けていない方、あるいは、また観たい方にとって、映画無限列車編の上映期間がいつまでなのかは気になるところ。
映画無限列車編の上映期間がいつまでなのか?
他の人気作品の上映期間と比べながら見ていくと…。
上映期間はいつまで?
上映期間は決まってるの?
映画無限列車編の上映期間がいつまでなのかは未定。
映画の上映期間は、観客動員数や話題性を考慮して劇場が決めています。
そのため映画無限列車編に限らず、ほとんどの映画が公開時には上映期間は決まっていません。
予想は?
映画無限列車編の上映期間は約1年間で、2021年9月ごろまでではないかと予想してみました。
正直なところ、1年間もの長期間上映される映画はほとんどありません。
映画の上映期間は通常2~3か月程度で、もっと短い期間で打ち切られる映画もあります。
映画無限列車編は、公開からわずか10日で興行収入が100億を超え、約800万人もの観客が劇場に足を運びました。
全期間を通じての興行収入が100億を超える映画もそうそうない中で、映画無限列車編がたたき出したこの数字はまさに規格外。
10日間以降も数字は伸び続け、興行収入が360億円を超え。
歴代興行収入ランキングトップ2の『千と千尋の神隠し』とトップ3の『タイタニック』は約1年もの間、映画館で上映され続けました。
『鬼滅の刃』の爆発的な人気とコロナ禍での緊急事態宣言等を考えると、長めの上映が求められるのは必至。
これらの人気作品と同じく1年程度上映期間がある可能性が高いと考えられます。
ヒット作品の上映期間はどれくらい?
興行収入ランキング上位5位(2020年10月25日段階)までの、上映期間と最終興行収入は以下のようになっています。
これを見れば、『鬼滅の刃』の人気がどれだけ凄まじく、上映期間も長くなるであろうことがおわかりいただけると思います。
ちなみに興収は2020年年末に『千と千尋の神隠し』を超え興行収入ランキング1位になりました。
千と千尋の神隠し
上映期間:2001年7月20日から約11か月
最終興行収入:316億8千万円
タイタニック
上映期間:1997年12月20日から約14か月
最終興行収入:262億円
アナと雪の女王
上映期間:2014年3月14日から約半年
最終興行収入:255億円
君の名は。
上映期間:2016年8月26日から約8か月
最終興行収入:250億3千万円
ハリーポッターと賢者の石
上映期間:2001年12月1日から約半年
最終興行収入:203億円
まとめ
・映画無限列車編は公開から10日間で興行収入100億円達成
・『千と千尋の神隠し』『タイタニック』は約1年間上映された
・映画無限列車編も約1年間は上映期間があるだろうと予想
参考:http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/
関連記事
コメント