ここでは鬼殺隊の柱登場シーンをおさらい。
個性豊かな柱のメンバーは、一体原作とアニメでは何巻何話で登場するのか、アニメだと何話なのか、
各人物にスポットを当てて振り返っていきたいと思います。
柱ごとの登場シーン
水柱
単行本 | アニメ | 備考 |
1巻1話「残酷」 | 1話「残酷」 | 冨岡義勇の名言炸裂 |
1巻3話「必ず戻る夜明けまでには」 | 2話「育手・鱗滝左近次」 | 冨岡義勇が鱗滝左近次に宛てた手紙のシーン |
14話「藤の花の家紋の家」 | キメツ学園の体育教師として登場 | |
4巻28話「緊急の呼び出し」 | 15話「那田蜘蛛山」 | お館様から招集 |
5巻37話「折れた刀身」 | 18話「偽物の絆」 | 蜘蛛の鬼(父)から伊之助を助けるシーン |
5巻38話「本物と偽物」 | 19話「ヒノカミ」 | 伊之助を縄で縛る速さよ |
5巻42話「後ろ」 | 20話「寄せ集めの家族」 | 「水の呼吸 拾壱ノ型 凪」で累の頸を瞬時に斬り、柱としての強さを発揮 |
5巻43話「地獄へ」 | 21話「隊律違反」 | 鬼に情けをかける隊員が炭治郎だと気づく |
6巻44話「隊律違反」 | 〃 | 炭治郎と禰宜子をしのぶから逃がそうと |
6巻45話「鬼殺隊柱合裁判」 | 22話「お館様」 | 柱合裁判開始 |
6巻46話「お館様」 | 〃 | 鱗滝と共に炭治郎と禰豆子を守る覚悟が手紙に |
6巻47話「プイ」 | 〃 | |
23話「柱合会議」 | ||
26話「新たなる任務」 | ||
15巻130話「居場所」 | 錆兎との過去が明らかに 目の輝きを取り戻した義勇さんの心境の変化にも大注目 | |
17巻144話「受け継ぐ者たち」 | しのぶの訃報が入る | |
17巻146話「誇り」 | 猗窩座と対峙 炭治郎の成長に感動 | |
17巻148話「ぶつかる」 | 煉獄の命を奪った猗窩座との熱い戦い | |
17巻149話「嫌悪感」 | ||
17巻150話「気づき」 | 義勇に痣発現 | |
17巻151話「鈴鳴りの雪月夜」 | ||
17巻152話「透き通る世界」 | ||
17巻153話「引かれる」 | 不屈の精神で炭治郎を守ろうと | |
17巻154話「懐古強襲」 | ||
17巻156話「ありがとう」 | ||
17巻157話「舞い戻る魂」 | 炭治郎とともに猗窩座を撃破 | |
19巻164話「ちょっと力み過ぎただけ」 | 止血のため刀を焼いている | |
19巻168話「百世不磨」 | 実弥の回想でほんのちらりと登場 | |
19巻169話「地鳴る」 | 扉絵、扉絵横の空きページで登場 | |
20巻175話「後世畏るべし」 | 174話と間の空きページで登場 | |
扉絵の次頁で登場 とぼけた寛三郎を止めるのも大変 | ||
21巻180話「恢復」 | 玄弥と無一郎の訃報が入る | |
21巻181話「大災」 | 無惨との戦い | |
21巻182話「激怒」 | ||
21巻183話「鬩ぎ合い」 | ||
21巻184話「戦線離脱」 | ||
21巻185話「匂いのない世界」 | 同期の村田に炭治郎の手当てを頼む(村田感動) | |
22巻188話「悲痛な恋情」 | ||
22巻188話「心強い仲間」 | 諦めかけたときに仲間に助けられ泣きそう | |
22巻190話「ぞくぞくと」 | 実弥の刀を受け義勇の刀も赫刀に | |
22巻191話「どちらが鬼か」 | 無惨の攻撃により右手が切断 | |
22巻196話「私は」 | 禰豆子の記憶 愈史郎が手当て | |
23巻197話「執念」 | 何度も立ち上がる | |
23巻199話「千年の夜明け」 | 炭治郎の刀を一緒に握りしめる | |
23巻200話「勝利の代償」 | 脈が止まっている炭治郎に謝る義勇 | |
23巻201話「鬼の王」 | 鬼化した炭治郎を殺そうとするが… | |
23巻202話「帰ろう」 | ||
23巻203話「数多の呼び水」 | 炭治郎をひっぱりあげる手の中に | |
23巻204話「鬼のいない世界」 | 最後の柱合会議 | |
23巻205話「幾星霜を煌めく命」 | 古い写真の中 | |
23巻巻末 | 最後の言葉と供に |
蟲柱
4巻28話「緊急の呼び出し」アニメ15話「那田蜘蛛山」
十二鬼月が潜んでいるとされる那田蜘蛛山へ、お館様である産屋敷の指令のもと水柱の冨岡義勇とともに向かう場面が初めての登場となります。
5巻41話「胡蝶しのぶ」
那田蜘蛛山で累の妹を「蟲の呼吸 蝶ノ舞 戯れ」で毒殺する姿が必見。
16巻141話「仇」
殺された家族の仇である童磨戦。毒を駆使し覚悟を決めて上弦の鬼に戦いを挑む姿は圧巻です。
炎柱
6巻45話「鬼殺隊 柱合裁判」アニメ22話「お館様」
鬼を殺す鬼殺隊である炭治郎が、鬼の禰豆子を連れていることが隊律違反となり、柱合会議に連れられます。
そこで炎柱の煉獄杏寿郎が初めて登場し、「鬼を庇うなど明らかな隊律違反!」などと炭治郎の処分を望む言葉を声高らかに叫びます。
8巻66話「黎明に散る」
無限列車編・猗窩座との死闘戦。窮地の中、自分以外の誰一人死なせないと「玖の型・煉獄」で柱としての責務を全うします。
涙無しでは見られないシーンです。
音柱
6巻45話「鬼殺隊 柱合裁判」アニメ22話「お館様」
音柱の宇随天元の初登場シーン、柱合会議に連れてこられた炭治郎に対し「俺が派手に頸を斬ってやろう」と言い放ち、炭治郎の処刑に賛成している様子が伺えます。
11巻89話「混戦」
遊郭にて上弦の陸に「音の呼吸・伍の型・鳴弦奏々」でド派手に敵を追い詰める様に注目!
恋柱
6巻45話「鬼殺隊 柱合裁判」アニメ22話「お館様」
恋柱の甘露寺蜜璃の初登場シーン、柱合会議に連れてこられた炭治郎に対し「こんな可愛い子を殺してしまうなんて胸が痛むわ」とひどく心配して気にかける言葉を投げかけます。
14巻122話「それは一時的な興奮状態」
刀鍛冶の里で上弦達に対し、窮地に追い込まれた炭治郎達を守るため可憐に奮闘する姿がとてもキュートです。
21巻182話「激怒」
無惨に攻撃されそうになる炭治郎をがむしゃらに守る姿に目が離せません!
岩柱
6巻45話「鬼殺隊柱合裁判」アニメ22話「お館様」
岩柱の悲鳴嶼 行冥の初登場シーン、柱合会議に連れてこられた炭治郎に対し「なんというみすぼらしい子供だ。。可哀そうに」と涙ながらに手を拝んで哀れむ様子がとても印象的です。
16巻135話「悲鳴嶼行冥」
炭治郎の柱稽古が続く中、悲鳴嶼さんの悲しい過去が明らかになります。
19巻169話「地鳴る」
上弦の壱との総力戦。柱の中でも年長者として圧倒的な力を見せつけ、戦いに挑みます。
霞柱
6巻45話「鬼殺隊 柱合裁判」アニメ22話「お館様」
霞柱の時透無一郎の初登場シーン、「空の雲の形を何というか思い出せない」などと、どこか上の空で、炭治郎の隊律違反については柱の中で唯一、自分の意見を言っていないことが伺えます。
14巻122話「それは一時的な興奮状態」
刀鍛冶の里にて、上弦の伍との戦いで記憶を取り戻した無一郎が柱として戦う勇敢な姿が見逃せません。
19巻165話「愕然と戦慄く」
上弦の壱との死闘戦。柱として鬼を倒すという任務を全うする無一郎の決死の戦いに注目です!
蛇柱
6巻45話「鬼殺隊 柱合裁判」アニメ22話「お館様」
蛇柱の伊黒小芭内の初登場シーン、柱合会議でただ一人、庭の木の上から、炭治郎を見下しての登場です。同じ隊律違反をした冨岡さんの処分についても、蛇のようにネチネチと責めたてて追及します。
15巻132話「全力訓練」
伊黒さん独特の太刀筋を磨くため、柱の誰よりもスパルタな訓練が描かれています。
21巻182話「激怒」
炭治郎を無限城に現れた無惨から守る姿に、伊黒さんの炭治郎への心境の変化がよく伝わる大事な場面が描かれています。
風柱
6巻45話「鬼殺隊 柱合裁判」アニメ22話「お館様」
風柱の不死川実弥の初登場シーン、不死川は柱合会議にて禰豆子が入った箱を手にし、刀を斬りつけます。
禰豆子を傷つけ、また自分自身の腕を切って血を流すことで、本当に鬼の禰豆子が人を襲わないかを試します。
19巻166話「本心」
上弦の壱に苦戦する無一郎達に加勢します。弟・玄弥への想いも明らかになり、実弥の人間性が伝わる魅力的な回です!
オススメのシーンは…
個人的に柱の登場で一番印象に残ったシーンは、アニメでの胡蝶しのぶの初登場シーンです。胡蝶さんの武器である毒を紹介するセリフは、
CV早見沙織さんの、高くてミステリアスな声によって、さらに胡蝶さんの美しさと蝶の毒のような冷酷さが感じられて鳥肌が立ってしまいました。
まとめ
・水柱・冨岡義勇はアニメ・原作ともに第1話から登場している。
・冨岡さんと胡蝶さん以外の柱は全員、柱合会議のシーンが初登場となる。
・アニメでさらに蟲柱・胡蝶しのぶの美しさ・鬼に対する冷酷さが表現されている。
参考:https://kimetsu.com/anime/risshihen/story/?story=8
コメント