【鬼滅の刃】干天の慈雨とは?意味や読み方をみてみた

\ 鬼滅の刃が今スグ2冊もらえる /
鬼滅漫画を「2冊」完全無料で購読する方法!

『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎が、育手である鱗滝左近次のもとで習得した水の呼吸。

その中でも特別な意味を持つのが「水の呼吸 伍ノ型 干天の慈雨」です。

物語中で炭治郎が「水の呼吸 伍ノ型 干天の慈雨」を使用したのはたった一度だけ。

ここでは、水の呼吸伍ノ型がどんな技なのかを、「干天の慈雨」の意味も含めてまとめています。

干天の慈雨とは?

水の呼吸 伍ノ型 干天の慈雨

読み方

干天の慈雨」は「かんてんのじうと読みます

意味は「救いの手」

「干天の慈雨」とは、日照りが続いた後に振る恵の雨のことをいいます。

そこから転じて、待ちこがれていたことが実現する様子や、困窮した際に差し伸べられる救いの手を意味します。

参考:https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%B9%B2%E5%A4%A9%E3%81%AE%E6%85%88%E9%9B%A8/

どんな技?

水の呼吸 伍ノ型 干天の慈雨」は、自ら頸を差し出してきた鬼にのみ使うという特別な技。

この技を受けた鬼は、斬られた痛みを感じることはなく、安らかな気持ちで消滅することができます。

炭治郎は、那田蜘蛛山の母の鬼に唯一この技を使います。

母の鬼は下弦の伍・累から恐怖による支配を受けており、父の鬼からの暴力で痛めつけられていました。

自らのおかれた環境に苦しんでいた母の鬼は、刀を構えて飛び込んでくる炭治郎を見て、無防備に両手を差し出します。

死ねば自分は解放されると感じた母の鬼は、戦うことを放棄。

状況を悟った炭治郎は、出す技を「水の呼吸 伍ノ型 干天の慈雨」に切り替えます。

炭治郎に斬られた母の鬼は、穏やかな表情で消滅していきました。

このシーンでは、敵であるはずの鬼のことさえ思いやる、炭治郎の優しさが現れています。

「干天の慈雨」という言葉が意味するように、頸を斬られることが鬼にとって救いの手となっています。

水の呼吸の全て!型と技、使い手一覧!【鬼滅の刃】

まとめ

・「水の呼吸 伍ノ型 干天の慈雨」は特別な技

・「干天の慈雨」とは「救いの手」という意味

・炭治郎はこの技を那田蜘蛛山で一度だけ使った

関連記事

水の呼吸「凪」とは?技の仕組みと登場回を整理

【鬼滅の刃】四字熟語の全一覧!登場巻と意味解説

生殺与奪の権とは?意味と読み方を解説【鬼滅の刃】

【鬼滅の刃】霹靂一閃とは四字熟語?意味や読み方まとめ

コメント